パソコンの疲れは3種類。「かんたん脱力法」で猫背も改善!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

是非おためしください。これをやると、なんか、胸郭の要らん力が抜けるような気がしてきます。

 

 

手のひらを上に向け、太ももの上に置く。

 

 

ようこそ! ビーツ・アップ 前田 憲です。

ごきげん麗しゅう♪

 

 

t

 

 

パソコン疲れは、主に3種類です。

1、のうみそ

2、目

3、肩から腕

 

このうち、3の「肩から腕」の状態を改善すると、作業もずいぶんマシになりますね〜♪

なので、「手のひらを上に向け、太ももの上に置く。」是非おためしください。これをやると、なんか、胸郭の要らん力が抜けるような気がしてきます。

 

<手順>

1、「手のひらを上に向け、太ももの上に置く。」
2、「そのままパソコンのキーボードの上に手を持っていき、手のひらを返して作業」

 

たったこれだけです〜

 

その根拠とは?

 

肩が、後ろに行こうとするんですね〜

すると、背筋もいい感じになります。

なれてくると、肩甲骨も意識できます。

パソコンワークがハードな方は、キッチンタイマー15分くらいにセットして(携帯のバイブとかがいいでしょう)、その都度15秒くらいやってみてください。

または、キーボード打つ手を止める時、必ず「手のひら上向き」とかもいいでしょう。

 

念のためこちらに、猫背を放置するとどうなるか・・・という記事がありますので、参考になさってください。

 

 

「脱力」で、皆さんのパフォーマンスが、さらにあがりますように♪

 

 

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*