手足がしなやかになる方法。爪の意識+α で体すっきり♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

爪というとみなさん何を連想されるでしょうか?

女性ならネールアートですね。男性はとくにないかなあ・・・伸びたら切るとか「深爪いやや」とかですか。

この爪なんですが、実は・・・

健康上大変重要なアイテムなのです。

なぜか?

ご存知のように爪は体の最先端にあります。

ってことは、血液や体液が一番届きにくいところでもあり、そこまでいってまた帰ってくるわけなんですね。

逆に言うと、ここの流れをスムーズにすると全身の血流がええ感じってことにもなります。

なので「爪もみ」って言う健康法もあるくらいです。

爪揉んでみると大変気持ちいいです。

 

あー爪ってここにあるんだニャー

指先ってこんなに先まで
伸びてたんだニャー

って、ちょっと感動的。

 

さて、

女性は綺麗な爪目指しますので、ピンときやすいかな。

でも男性は結構そんなもんどーでもいーって言う人多いのではないでしょうか?

まあ板前さんとか、工芸の職人さんとか、手先の細かい作業求められる人は別として。

この「指先まで感覚が通っている」っていう自覚、結構重要だと思います。

なぜなら、

指の繊細さを「大切にできる」から。

よくあるダメな奏法として

  • ドラムならぎゅっと握りしめる
  • ピアノなら指ねかせてバシバシ叩く

って言うのが代表例。

これらは「自分の指先の力を知らないOR信じていない」証拠なのですねー

指先が繊細なほどいい音出るのは当たり前。

ピアノのお手手の形が「シュークリームをつぶさずに持つ感じ」っていうのも納得ですね〜

 

動きに歪みやリキみが出る原因とは?

人間も生物である以上、いろんな情報をキャッチして生きています。

ですが、大変便利になった現代、例えば「いきなり背後から襲われる」などということは滅多にありません。特に日本では。

かなり安全なんですね。なので、目の前のことに集中してても大丈夫。

つまり

周囲の気配などを、察知しなくてもいい状態がデフォルト

になっちゃってます。

たとえばオフィスでも日常でも、主に現代人の神経は目の前の「お客様」「パソコン」「スマホ」にたいしてむかっていっております。

ですがその時は、意識が主にお目目が付いている側、そして、おててならキーボードを打っている手のひら側にいってて、その裏側はお留守になっている状態。

なぜなら、接触面は手のひら、足のヒラ。
情報収集はお目目なので。
そちら側に血流が流れる

つまり、手足の「甲側」そして「背中」「おしり」は、普段あまり意識できていないのです。

これが、体の動きに歪みが出る大きな原因の1つです。

 

ではなぜ、これがいけないのか?

「猫背の原因になるから」ってのも一つの理由ですが、それはまた別の機会に。

 

繊細な動きをする時、必ず手の甲は「伸びる必要」があります。

手の甲や足の甲、そして背中側を「伸びやかに躍動する」という意識がないと、作業側である「ひら」も、なかなか思うように動きません。

要するに、手の甲足の甲や、背中側からも動かしている感覚が、セットで必要になるのです。

この感覚をゲットするのに、爪を意識する。

爪を意識することで、手足の甲、背中にも血流、意識がみなぎって、全身が協働しはじめる。

このために、まずは爪の意識してみてください!

結構効果あります。

 

その方法とは?

冒頭にももうしあげましたが、

1、爪をつまんでみる

のが一番手っ取り早いです。

しばらくは爪を意識できます。

その感覚でスマホとかPCいじってみてください。

または楽器やるかたは、演奏してみてください。

2、自分でお尻を触ってみるのもオッケー

さらに

3、肩を上下してみてください、背中を意識して。

そうすると、体が「3次元」の立体物なのだと認識できてきます。

 

忙しい日常で忘れていた本来の体の機能。

ぜひ、取り戻して快適な生活を!!

 

ビーツ・アップ 前田 憲

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*