猫背の放置による3つの損失と、3つの改善策。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

♥ 本来アタマは、「胴体の上に、ポン」と載っているだけがのぞましい。例えたらだるま落としみたいな感じ。それが猫背になると・・・

 

ようこそ! ビーツ・アップ 前田 憲です。

ごきげん麗しゅう♪

 

さて・・・

 

今日のテーマは「猫背による損失」です。

 

実は、一瞬リラックスしているかのような姿勢ですが、一般に言われていますように、たいへん危険な姿勢と私も考えます。

というわけで・・・

 

 

問:つぎの(  )に当てはまる言葉を考えましょう。

猫背を放っておくと、特に腹筋が弱い女性は(   )に問題を起こしやすい。

 

 

猫背の人は、たいてい「肩が凝っている」

さて、問題の答えを発表する前に、少し能書きです。

肩まわり(首、肩、胸まわり)の故障は、「アタマの支え方が不自然」だから起きる。

本来アタマは、「胴体の上に、ポン」と載っているだけがのぞましい。例えたらだるま落としみたいな感じ。

成人で体重比で約10%だと言われています。なので、体重50キロの人ならなんと5キロ!!

それが猫背になると、アタマだけ前方に傾いているので、それを支えるために、背中から肩、首の筋肉が絶えず「本来必要のない努力」を継続している。

すると、筋肉が絶えず緊張して、かたくなる。これが猫背だ。

 

猫背の人はたいてい、ミゾオチが引っ込んで、おへその下に気合いが入っていない。

つまり、「おなかにある第二の背骨」と言ってもよい「腹筋」を使って体を支えていないことになる。

すると、アタマだけではなく、ミゾオチより上全体を、最終的には「腰」で支える必要が出てくる。

これが腰痛の原因であり、背骨の状態も良くない湾曲になっている。なので、リミットをこえたらぎっくり腰や、ヘルニアになったりする。

 

と、いうことで、

 

猫背による「損失」リストアップ

 

猫背は、腰上部〜肩、首にかけてが「つねに緊張」している

なので、クイズの答えは当然、

猫背を放っておくと、特に腹筋が弱い女性は( 腰 )に問題を起こしやすい。

です。

 

その緊張から生まれる3つの損失は、

 

  • 神経の圧迫 >手足の動作、感覚に、支障をきたす
  • 血流の悪化 >脳への酸素供給に、支障を来す
  • 胸部の圧迫 >呼吸時のエネルギー損失、肋骨の硬直

 

いかがでしょう。

治したくなったでしょう??

是非、治しましょう!!

 

また猫背は、

 

自然とおなかの気合いが緩んでへこむので、横隔膜が上がりがちになり、

心臓が圧迫されます。これは、意味のない「不安/心配」につながります。

ちなみに、女性は、肩こりの自覚が結構有るが、男性はとんと鈍感だ。

猫背の男性の肩を触ってみる機会があった。硬直してバンバンだったので、こうたずねてみた。
「肩こり、大変じゃないですか?」
すると男性は、えっ?という顔で、こう答えた。
「肩こりなんて、した事ないですよ。」

まあ、男性は筋肉が強いし、太古から狩りや農耕などの肉体労働をしてきたから、ちょっとぐらいの不具合、気にせず仕事できるようになってるんでしょう。

私事ですが、ドラムという楽器をやっていると、やはり繊細な感覚が要求されますので、自然と筋肉も柔らかくなっていってます。

 

最近よく思うのは、国民全体が「脱力」を意識して、自分で体をいい状態にしていけば、無駄なエネルギーも減り、国力が上がるだろうなあ〜ってことです。

じつは、そんな国になるように、少しでも貢献できたらと思い、このブログを書いているのです。

 

今日のまとめ<猫背、3つの改善策>

かんたんに言うと、

 

  • 胸を張りましょう!
  • 肩幅を広く感じましょう!
  • 背筋を伸ばしましょう!

 

そうすれば、猫背は徐々に改善していきます♪

ですが、やはり具体的方法が必要。

そのためのより詳しい処方箋は、

肩の力を抜き、猫背・肩こりを改善するセルフケア5選。

こちらに載ってます。

 

また、こちらにも関連記事、

脱力は、自然と出来る?

を書かせていただいてます。

 

どうぞ、ご参考になさってください。みなさんの脱力を、心より応援しています♪

 

 

本日はお目通し、本当にありがとうございました!

 

 

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*