そして、私は一本下駄で歩いている時は、それだけでなく必ずある作業も平行して行っています。その成果は、必ずどこかで現れるでしょう。もし時期が来る事あれば、公開いたします。
ようこそ! ビーツ・アップ 前田 憲です。
ごきげん麗しゅう♪
2014年6月下旬から「一本下駄で歩く」事をはじめました。
脱力と、体幹バランスなどの訓練になるのではと思い、悪天候、仕事がハードな時以外は、ほぼ毎日の習慣にしています。
これは、そのことについての記録で、特に記録しておきたい時のみ書いております。
そして、私は一本下駄で歩いている時は、それだけでなく必ずある作業も平行して行っています。
その成果は、必ずどこかで現れるでしょう。もし時期が来る事あれば、公開いたします。
皆さんが健康で、気持ちのよい日常がおくれますよう♪
+++ 過去ログはこちら +++
(現在歩行コースも定まったので、ほとんど更新してません。)
☆2015/11月吉日
・買い換えました
歯の高さの違いがわかりますね。
ついに初代の「歯」が1センチくらいになり(最初は12センチあった)新 品を購入。
2014年の6月末から、およそ1年と4ヶ月のおつきあいでした。
夜におよそ40分ほど、三日に二日は歩いてました。あるくのも下手だったか ら、減るのも早かったのではないかな。
さて、今回はどれくらい持つか??
一歩一歩、どんだけ丁寧に歩くかが勝負!
また、脱力も重要。
力んだときに限って、あるくのもギクシャク・・
よく考えるとこれって、音楽そのもの。
当たり前の話ですが演奏も、一音一音心込めて歩むのが本道。
ですね ♪
☆2014/11/15
・香里園駅前、府道八尾枚
何事も脱力だけではたりませんねえ。 やはり下っ腹の力の入れ具合がポイントだと感じました。
そうそう。 最近、高下駄で静止して、地面に落ちているものを拾うのが大変上達しました。 直接手で取ったり、器具を使ったり。 庭の剪定もできちゃいます。
しかし、ナンバ走りには・・・ ほど遠いです!!
☆2014/11/5
・光善寺〜香里園
久々のログです。 一本下駄で毎晩(雨の日以外)歩き始めてはや半年、たまに昼間に歩くと、道行く人から「あらあ、おにいちゃん、すごいやんか〜」とおだてられ、いい気になっていたのもつかの間。
FBで友人が、
「マラソンで、一本下駄の人に抜かされた」
「おれも」
と、続々コメントされました。
いや〜 悔しいっす!! いつか見てろよオレだって・・・
と思いながら、毎晩奮闘しています♪
☆2014/10/14
・光善寺〜香里園
比較的歩き易いおよそ2キロ。
なので、変な歩き方にチャレンジ。
・ちょっとつま先に重心を置く
・太ももをなるべくあげる
・ナンバ歩きする
・可能なら手を前習えする
かなり不気味です(写真がないのが残念です)
だから、人の気配を感じたら普通の歩き方に「瞬速チェンジ!」
私がこんな歩き方をしているなどとは、みんな知る由もない。
ちなみに、結構キツいです。
☆2014/10/7
・府道八尾枚
途中、歩道が斜めに傾いていて大変危険。 しかし、重心のかけ具合を工夫して、クリア〜♪
☆2014/10/3
・千林大宮から声楽のレッスン帰りに歩きました。
妻から「電車、人ごみでは絶対ダメ」とキツく言われてますので、城北公園沿いを守口方向に出来る限り歩きました。
おなかが減ったので、京阪百貨店7階にある「自然麺 追立」で、担々麺を注文、美味!
デザートの杏仁豆腐を食べていたら、隣のご夫人が、
「あなたおにいちゃん?おねえちゃん?どっち???」
と、質問されたました。髪の毛ながいので、しかたないなあ・・・
「近所ではおばちゃんと呼ばれてます」
などとふってみたところ、
「ほな、おにいちゃんやんかあ〜〜〜」
と、けらけら笑われ、なんとか納得して頂きました。 おもろかったです。
☆2014/9/17
・片減りした「歯」を、電ノコで切りました(涙)
低くなってしまいました・・・ 歩き易い分、ちょっと物足りないです。
☆2014/8/30
・寝屋川祭りへ、一本下駄で往復しました。
自宅から「打上緑地」まで、3キロほど有ります。
さすがに、いつもの3倍ほど歩いたので、最後の方はヒーヒーいいながら歩いてました。
最後の方、バランスをくずしてしまい、かなり下駄の歯が方ベリしてしまいました。
☆2014/8月
・地面の物を、拾うことができるようになりました。
たとえば、庭の雑草を抜くとき、あえて一本下駄で作業。そんなことも出来るようになりました。
中腰でしゃがんで「静止」するのも、コツをつかんで慎重にやれば、けっこういい筋トレになります。
☆2014/6/初日
・すんなり、2キロほど歩けました。
6月下旬、梅雨の合間の散歩日和だったと思います。
結構自信があったので、なんてことなく歩けました。どちらかというと、左右のバランスの方が難しいです。
道路のちょっとした盛り上がりにのっちゃうと、足は簡単にくねってしまいます。
脱力していたら、うまいことこけずに立て直せます。